バスで巡る香川の古木・巨樹ツアー
開催日:2010年12月5日(日)
さぬきうどんや今夏の一大イベント瀬戸内国際芸術祭で世界中から注目されている香川県のイベント情報や魅力をお伝えする【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】から、バスで巡る香川の古木・巨樹ツアー★についてご案内します。
「バスで巡る香川の古木・巨樹ツアー」のお知らせ(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/data/1011/101104.htm
▼「バスで巡る香川の古木・巨樹ツアー」 概要
バスで巡る香川の古木・巨樹ツアーVol.2
大きな木は、地域のシンボルやランドマークとして人々に親しまれ、大切にされてきました。香川県にも、樹齢百年以上といわれる古木・巨樹がたくさんあります。
県は、今年度から地元市町、NPO等と協働して県内の3百余りの古木・巨樹の調査を実施し、古木・巨樹の保全活動を行っています。
9月に、樹木医から木の健康状態や木にまつわるいわれを聞く古木・巨樹バスツアーを開催したところ、好評であったため、今回、第2弾として東讃地域の古木・巨樹を巡るバスツアーを開催します。
日 時 平成22年12月5日(日)雨天決行
集 合 JR高松駅バス乗降口(貸切バスのりば) 午前8時30分~受付
募集人員 40名(先着順、ただし、9月5日のバスツアーに参加した方は応募できません。)
香川の自然の歴史や植物のしくみを知ることができるバスツアー、自然に触れ体も心も癒すいい機会ですね。
☆詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/data/1011/101104.htm
2010年11月12日19:21│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。