展覧会ポスターにみるアートの世界
さぬきうどんや今夏の一大イベント瀬戸内国際芸術祭で世界中から注目されている香川県のイベント情報や魅力をお伝えする【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】から、展覧会ポスターにみるアートの世界についてご案内します。
「展覧会ポスターにみるアートの世界」のお知らせ(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6699
▼「展覧会ポスターにみるアートの世界」 概要
この展示では、主に1960年代の展覧会やコンサートのポスターを展示します。これらのポスターは絵画や彫刻、また音楽といった芸術を紹介するもので、その画面には精緻なグラフィック・デザインが駆使され、精細な印刷技術で製作されています。もはやポスターそのものがアートの領域に到達し、その魅力を存分に醸し出しているといえるでしょう。ポスターからかいま見える1960年代のアート・シーンの様相やグラフィック・デザインの妙をご紹介します。
【会 期】
平成22年11月12日(金)~12月26日(日)
休館日 月曜日
【会 場】
香川県立ミュージアム 企画展示室4・5
アートの領域にまで達したポスターの歴史に触れるいいチャンスです。詳しい展示作品等については以下のページから。
☆詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6699
「展覧会ポスターにみるアートの世界」のお知らせ(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6699
▼「展覧会ポスターにみるアートの世界」 概要
この展示では、主に1960年代の展覧会やコンサートのポスターを展示します。これらのポスターは絵画や彫刻、また音楽といった芸術を紹介するもので、その画面には精緻なグラフィック・デザインが駆使され、精細な印刷技術で製作されています。もはやポスターそのものがアートの領域に到達し、その魅力を存分に醸し出しているといえるでしょう。ポスターからかいま見える1960年代のアート・シーンの様相やグラフィック・デザインの妙をご紹介します。
【会 期】
平成22年11月12日(金)~12月26日(日)
休館日 月曜日
【会 場】
香川県立ミュージアム 企画展示室4・5
アートの領域にまで達したポスターの歴史に触れるいいチャンスです。詳しい展示作品等については以下のページから。
☆詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6699
2010年11月22日16:00│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。