観音寺市で「スタントマンによる交通安全教室」を開催!
危険回避のポイントを学ぼう! 交通事故を再現し、事故の怖さを体感!「スタントマンによる交通安全教室」を開催! 【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】
■交通事故を再現し、事故の怖さを体感!「スタントマンによる交通安全教室」を開催!について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15328
香川県内の交通事故発生件数及び交通事故による死者数は、11月27日現在、昨年同時期を下回っているものの、7月以降交通死亡事故が多発し、人口10万人あたりの交通事故による死者数は、全国ワースト1位となっており、また、10月2日には「交通死亡事故抑止緊急知事メッセージ」を発信し、さらに、11月17日には今年6回目となる「交通死亡事故多発ブロック警報」を発令するなど、県内の交通情勢は危機的状況にあります。
このような状況を踏まえ、県民の皆様に交通事故の怖さを実際に体験してもらうとともに、交通事故の原因や危険予測及び危険回避のポイントを学んでいただき、今後の交通事故の防止に役立てていただくため、次のとおり「スタントマンによる交通安全教室」を開催します。
この機会に是非見に来てください。
1 概要
(1)日時 平成24年12月9日(日曜日)11時~12時
(2)場所 観音寺競輪場(観音寺市琴浪町2-1-3)
(3)主催 香川県交通安全県民会議、観音寺市交通対策協議会
(4)内容
・挨拶:観音寺市長、観音寺警察署長
・スタントマンによる交通安全教室
※雨天の場合は、屋内で実施する予定です。
※小学生以下は、保護者同伴でお願いします。
2 その他
「スタントマンによる交通安全教室」に併せて、同日10時から13時まで、同場所にて、交通安全啓発イベントも実施します。
(内容)
・自転車シミュレーターによる自転車走行チェック
・ドライブシミュレーターによる運転走行チェック
・シートベルトコンビンサーによるシートベルト着用時の安全を模擬体験
など
※詳細内容を記載した案内ちらし(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15328
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
■交通事故を再現し、事故の怖さを体感!「スタントマンによる交通安全教室」を開催!について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15328
香川県内の交通事故発生件数及び交通事故による死者数は、11月27日現在、昨年同時期を下回っているものの、7月以降交通死亡事故が多発し、人口10万人あたりの交通事故による死者数は、全国ワースト1位となっており、また、10月2日には「交通死亡事故抑止緊急知事メッセージ」を発信し、さらに、11月17日には今年6回目となる「交通死亡事故多発ブロック警報」を発令するなど、県内の交通情勢は危機的状況にあります。
このような状況を踏まえ、県民の皆様に交通事故の怖さを実際に体験してもらうとともに、交通事故の原因や危険予測及び危険回避のポイントを学んでいただき、今後の交通事故の防止に役立てていただくため、次のとおり「スタントマンによる交通安全教室」を開催します。
この機会に是非見に来てください。
1 概要
(1)日時 平成24年12月9日(日曜日)11時~12時
(2)場所 観音寺競輪場(観音寺市琴浪町2-1-3)
(3)主催 香川県交通安全県民会議、観音寺市交通対策協議会
(4)内容
・挨拶:観音寺市長、観音寺警察署長
・スタントマンによる交通安全教室
※雨天の場合は、屋内で実施する予定です。
※小学生以下は、保護者同伴でお願いします。
2 その他
「スタントマンによる交通安全教室」に併せて、同日10時から13時まで、同場所にて、交通安全啓発イベントも実施します。
(内容)
・自転車シミュレーターによる自転車走行チェック
・ドライブシミュレーターによる運転走行チェック
・シートベルトコンビンサーによるシートベルト着用時の安全を模擬体験
など
※詳細内容を記載した案内ちらし(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15328
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
2012年12月04日19:03│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。