かがわ子ども大学 香川大学キャンパスが開校します!
子どもたちの感性を育てよう!かがわ子ども大学 香川大学キャンパスが開校します!【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】
近年の急速な核家族化や少子化、都市化により、地縁的な結びつきが弱くなり、地域教育力が低下していると言われています。
そこで、香川県教育委員会では、地域教育力の再生をめざして、昨年度から大学等の地域の知的資源を活用しながら、地域住民、社会教育団体、NPO、企業等が連携して、子どもの知的好奇心を刺激する学びや体験活動を提供する「かがわ子ども大学」を実施しています。
■かがわ子ども大学香川大学キャンパスが開校します!について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15655
このたび、かがわ子ども大学香川大学キャンパスが開校し、「竹」をテーマとした学習会を実施します。本講座では、日本人にとって身近な存在である「竹」について、様々な観点から学ぶことを通して、「竹」の魅力に触れ、感性を磨くとともに、自ら調べようとする意欲・態度を育てることを目的として実施します。
1 日時・内容
第1回 平成25年1月12日(土曜日)10時から12時
「竹と触れ合おう」
林業の専門家から香川県と竹の関係について学ぶとともに、竹の魅力や不思議さを、遊びを通して感じる。
第2回 平成25年1月26日(土曜日)10時から12時
「まるごと竹を感じよう」
昔から使われていた竹の遊び道具を作る体験をする。
第3回 平成25年2月9日(土曜日)10時から12時
「竹と会話しよう」
達人から竹をあやつるロープワークを学び、はしごやブランコ作りにチャレンジする。
2 実施場所
香川大学幸町北キャンパス・研究交流棟6階(高松市幸町1-1)
3 参加者
小学生3から6年生の希望者(定員30名)
4 問い合わせ先
かがわ子ども大学香川大学キャンパス実行委員会事務局(090-2892-6020)
※詳細内容を記載した案内ちらし(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15655
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
近年の急速な核家族化や少子化、都市化により、地縁的な結びつきが弱くなり、地域教育力が低下していると言われています。
そこで、香川県教育委員会では、地域教育力の再生をめざして、昨年度から大学等の地域の知的資源を活用しながら、地域住民、社会教育団体、NPO、企業等が連携して、子どもの知的好奇心を刺激する学びや体験活動を提供する「かがわ子ども大学」を実施しています。
■かがわ子ども大学香川大学キャンパスが開校します!について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15655
このたび、かがわ子ども大学香川大学キャンパスが開校し、「竹」をテーマとした学習会を実施します。本講座では、日本人にとって身近な存在である「竹」について、様々な観点から学ぶことを通して、「竹」の魅力に触れ、感性を磨くとともに、自ら調べようとする意欲・態度を育てることを目的として実施します。
1 日時・内容
第1回 平成25年1月12日(土曜日)10時から12時
「竹と触れ合おう」
林業の専門家から香川県と竹の関係について学ぶとともに、竹の魅力や不思議さを、遊びを通して感じる。
第2回 平成25年1月26日(土曜日)10時から12時
「まるごと竹を感じよう」
昔から使われていた竹の遊び道具を作る体験をする。
第3回 平成25年2月9日(土曜日)10時から12時
「竹と会話しよう」
達人から竹をあやつるロープワークを学び、はしごやブランコ作りにチャレンジする。
2 実施場所
香川大学幸町北キャンパス・研究交流棟6階(高松市幸町1-1)
3 参加者
小学生3から6年生の希望者(定員30名)
4 問い合わせ先
かがわ子ども大学香川大学キャンパス実行委員会事務局(090-2892-6020)
※詳細内容を記載した案内ちらし(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15655
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
2013年01月09日10:11│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。