瀬戸内の神仏とまじない道具が集結!
開催期間:2010年9月2日(木)→2010年12月26日(日)
さぬきうどんや今夏の一大イベント瀬戸内国際芸術祭で世界中から注目されている香川県のイベント情報や魅力をお伝えする【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】から、香川県立ミュージアム企画展「瀬戸内の神仏とまじない道具―『大漁エビス』から『イワシの頭』まで―」開催ついてご案内します。
香川県立ミュージアム企画展「瀬戸内の神仏とまじない道具―『大漁エビス』から『イワシの頭』まで―」開催のお知らせ(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5945
▼香川県立ミュージアム企画展「瀬戸内の神仏とまじない道具―『大漁エビス』から『イワシの頭』まで―」開催 概要
開催期間:2010年9月2日(木)~2010年12月26日(日) 9:00~17:00
※9月・10月の毎週金曜日は19:30まで
休館日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌火曜日)
会場:香川県立ミュージアム 2階 企画展示室2(香川県高松市玉藻町5-5)
瀬戸内国際芸術祭で国内外から多くの来場者が訪れている瀬戸内海ですが、今回ご紹介する展示では、古来から瀬戸内の海辺を舞台に人々を見守る神仏・まじない道具と、願いを託す人々の姿を紹介しています。瀬戸内の古来から伝えたれる文化を発見できるチャンスです。ご興味のある方は、ぜひ足を運んでみましょう!
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5945
2010年09月02日17:56│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。