さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で有名な「香川県」のニュースをBLOG配信!公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて香川県民はもちろん、日本全国へ香川の魅力をお届けします!
どんな人がリリース担当?
kagawakennews
訪問ありがとうございます
香川の情報はこちらから
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
ご意見はこちらから
ケータイからも閲覧OK
QRCODE

「島キッチン」がイギリスの建築賞を受賞!

さぬきうどんや今夏の一大イベント瀬戸内国際芸術祭で世界中から注目されている香川県のイベント情報や魅力をお伝えする【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】から、「島キッチンがイギリスの建築賞を受賞!」についてご案内します。

「島キッチン」がイギリスの建築賞を受賞!のお知らせ(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/list.php?dir1_id=5&y=2010&m=12

▼「島キッチン」がイギリスの建築賞を受賞! 概要

瀬戸内国際芸術祭2010で豊島の交流拠点となった「島キッチン」(設計・安部良)がこの度、イギリスの建築雑誌「Architectural Review」主催の建築賞「AR Awards for Emerging Architecture 2010」を受賞しました。

世界の若手建築家を対象とした権威ある賞で、世界中から300件以上の応募の中から選ばれた3件のうちの一つです。

●賞の概要

名称|AR Awards for Emerging Architecture 2010
45才以下の建築家やデザイナーを対象とした登竜門的アワード。若手建築家やデザイナーの台頭を世に知らしめるべく、1999年に英国のArchitectural Review誌によって設立されました。毎年80カ国をこえる国々からの応募があり、都市デザインからプロダクトデザインに至まで応募対象は幅広い。今年は300を超える応募の中から3作品がwinner として選ばれました。

瀬戸内国際芸術祭2010でも人気の高かった島キッチンが世界的に評価を受けました。
さらに詳しい情報は、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/list.php?dir1_id=5&y=2010&m=12


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 農山漁村女性の日に向けて手工芸品や郷土料理などを展示します (2013-02-20 17:38)
 さぬきうまいもん祭りin大阪を開催 (2013-02-20 13:25)
 「かがわ暮らしガイドブック」を作成しました! (2013-02-12 14:58)
 暮らしに寄り添う庵治石プロダクトを初出展 (2013-02-12 12:11)
 「かがわ物産館」愛称が「栗林庵(りつりんあん)」に決定! (2013-01-24 15:05)
 口腔がん無料検診を実施します。 (2012-12-12 10:31)

2010年12月19日18:00│Comments(0) お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「島キッチン」がイギリスの建築賞を受賞!
    コメント(0)