さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で有名な「香川県」のニュースをBLOG配信!公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて香川県民はもちろん、日本全国へ香川の魅力をお届けします!
どんな人がリリース担当?
kagawakennews
訪問ありがとうございます
香川の情報はこちらから
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
ご意見はこちらから
ケータイからも閲覧OK
QRCODE

香川県立ミュージアムで観覧して記念品をもらっちゃおう!

●「国際博物館の日」って何?
毎年5月18日は、「国際博物館の日」です。国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定しました。年ごとに共通のテーマをもって、世界中の博物館、美術館、水族館、動物園で、記念事業をおこない、博物館の認知度(「博物館って何だろう?」)と存在価値(「博物館の役割って何だろう?」)について、広く周知、啓発しています。
 日本では、日本博物館協会を主体として2002年からこの事業に参加し、国内各博物館が4~5月に記念事業を実施することで、博物館についての認知度向上に取り組んでいます。

●香川県立ミュージアムでの取り組み
 香川県立ミュージアムにおいても、その趣旨に賛同し、「国際博物館の日」記念事業を実施することで、博物館への親しみ等の向上にむけて取り組みます。今年度の記念事業としては、開催中の展覧会等を観覧される方に記念品(絵葉書)を贈呈します。

■「国際博物館の日」 香川県立ミュージアムにて記念品を贈呈します!!(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=8538

1 実施日
5月2日(月) ※通常、月曜日は休館日ですが、ゴールデンウィーク中の月曜日は、開館しています。

2 場 所
★香川県立ミュージアム本館(高松市玉藻町5-5 TEL 087-822-0002)
特別展「棟方志功展」ほか、企画展示、歴史展示を開催中

★分館 瀬戸内海歴史民俗資料館(高松市亀水町1412-2  TEL 087-881-4707)
常設展示が観覧できます

★分館 香川県文化会館(高松市番町1-10-39  TEL 087-831-1806)
生誕100年記念「明石朴景展」を開催中

3 記念品
絵葉書セット(2枚入り)
※記念品は、400セット(本館200セット、分館各100セット)を準備しています。準備した数に達した時点で贈呈は終了します。

★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=8538

【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/

2011年04月21日21:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香川県立ミュージアムで観覧して記念品をもらっちゃおう!
    コメント(0)