さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で有名な「香川県」のニュースをBLOG配信!公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて香川県民はもちろん、日本全国へ香川の魅力をお届けします!
どんな人がリリース担当?
kagawakennews
訪問ありがとうございます
香川の情報はこちらから
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
ご意見はこちらから
ケータイからも閲覧OK
QRCODE

伝統野菜・三豊ナスを使った新商品完成

さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で世界中から注目されている香川県のイベント情報や魅力をお伝えする【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】から、 「伝統野菜・三豊ナスを使った新商品完成」 についてご案内します。

■ 「伝統野菜・三豊ナスを使った新商品完成」のお知らせ(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9475

西讃地域で栽培されている、伝統野菜の三豊ナスを使った新商品「香川産三豊ナスからし漬け」と「香川産三豊ナス入りなす胡瓜(きゅうり)きざみ」が、県内漬物メーカーのマルカ食品株式会社から、7月20日(水)に発売されます。
 これは平成23年2月に県主催の異業種交流会をきっかけに、三豊ナスを活用した地域おこしを支援する西讃農業改良普及センターと三豊市がコーディネート役となって、三豊ナス研究会とマルカ食品とのマッチング活動を進め、商品化に至ったものです。
 三豊ナスは、果皮が柔らかく、果肉がみずみずしいのが特徴で、今回の商品化により、より多くの人に三豊ナスのおいしさを味わってもらう機会が増えることが期待されています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「伝統野菜・三豊ナスを使った新商品完成」概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【商品紹介】
(1)商品名
 「香川産三豊ナスからし漬け」    内容量150g 希望小売価格250円(税込)
 「香川産三豊ナス入りなす胡瓜きざみ」内容量150g 希望小売価格250円(税込)
(2)商品特徴
 やわらかくて甘みのある三豊ナスのジューシーな肉感が特徴の商品です。

【発売予定】
 7月20日(水)

【販売場所】
 香川県内の百貨店、スーパー

【商品に関する問い合わせ先】
 マルカ食品株式会社(坂出市林田町4265-10  0877-47-1688)

【三豊ナスについて】
 昭和初期に朝鮮半島から導入されたのが始まりといわれています。果実は大きな丸型で、果皮がやわらかく、果肉がみずみずしいのが特徴。焼きナスや素あげにしても美味しく、伝統食材として西讃地域で定着しています。

★詳しくは香川県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9475


【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 農山漁村女性の日に向けて手工芸品や郷土料理などを展示します (2013-02-20 17:38)
 さぬきうまいもん祭りin大阪を開催 (2013-02-20 13:25)
 「かがわ暮らしガイドブック」を作成しました! (2013-02-12 14:58)
 暮らしに寄り添う庵治石プロダクトを初出展 (2013-02-12 12:11)
 「かがわ物産館」愛称が「栗林庵(りつりんあん)」に決定! (2013-01-24 15:05)
 口腔がん無料検診を実施します。 (2012-12-12 10:31)

2011年07月20日10:26│Comments(0) お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伝統野菜・三豊ナスを使った新商品完成
    コメント(0)