小豆島芸術家村・粟島芸術家村の1日限りの合同展覧会を開催!
小豆島ARTプロジェクト Story of the Island 2展 開催中に、小豆島芸術家村・粟島芸術家村の1日限りの合同展覧会を開催します。
■小豆島芸術家村・粟島芸術家村の1日限りの合同展覧会を開催!(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9647
香川県では、県と地元市町が実行委員会を構成し、平成21年3月から小豆島芸術家村事業を、平成22年9月から粟島芸術家村事業を実施しており、成果発表会開催中に交流会を開催するなど両島の交流を深めてきました。
小豆島では、平成23年8月13日(土)~21日(日)まで、小豆島芸術家村滞在アーティストによる第5回目の成果発表会に併せて、東京芸術大学の教員、大学院生等による「小豆島ARTプロジェクト Story of the Island 2展」を開催する予定にしており、期間中の平成23年8月17日(水)には、粟島においても過去の招へい作家の作品を展示し、両島の交流事業として1日限りの合同作品展を開催することになりました。
○粟島AIR作品展示概要
(1)期間
平成23年8月17日(水)9:00~17:00
(2)参加予定作家
第1回粟島AIR招へいアーティスト1名
第2回粟島AIR招へいアーティスト2名
※9:00~15:00アーティスト滞在
(3)会場
粟島海洋記念公園周辺
また、展覧会開催に伴い、作品鑑賞を十分堪能していただき、作品制作のテーマとなっている瀬戸内海に浮かぶ双方の島を感じていただけるように、クルージングツアーが企画されています。
クルージングツアーについては、次のとおり横山忠始三豊市長と塩田幸雄小豆島町長による記者会見が予定されていますのでお知らせします。
○「アーティストとめぐる粟島・小豆島芸術家村作品鑑賞クルーズ」記者会見について
(1)日 時
平成23年7月28日(木) 11時00分~11時30分
(2)場 所
サンポート合同庁舎 701会議室
(3)発表者
三豊市長 横山 忠始 氏
小豆島町長 塩田 幸雄 氏
(参考)
○芸術家村事業
芸術家村(アーティスト・イン・レジデンス)事業は、若手芸術家の創作活動を支援するとともに、地域の人々との交流を通じて、文化芸術による地域の活性化を目的としたプログラムです。芸術家は3~4ヶ月の滞在期間中、地域の文化、環境などからアイディアを得て、創作活動を行い、新たな作品を制作していきます。また、芸術家には、創作活動とともに、その成果発表会や地域との交流プログラムを積極的に行ってもらいます。
○小豆島ARTプロジェクト Story of the Island 2展概要
【平成23年7月22日付け資料提供済み】
(1)期間 平成23年8月13日(土)~21日(日) 10:00~17:00
(2)展示作家 第5回小豆島AIR滞在アーティスト2名
東京芸術大学教員・大学院生・留学生 17名
(3)会場 小豆島三都半島
(4)主催 小豆島ARTプロジェクト実行委員会(構成:香川県、小豆島町、土庄町)・東京藝術大学
(5)協力 三都半島芸術めぐり実行委員会
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9647
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
■小豆島芸術家村・粟島芸術家村の1日限りの合同展覧会を開催!(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9647
香川県では、県と地元市町が実行委員会を構成し、平成21年3月から小豆島芸術家村事業を、平成22年9月から粟島芸術家村事業を実施しており、成果発表会開催中に交流会を開催するなど両島の交流を深めてきました。
小豆島では、平成23年8月13日(土)~21日(日)まで、小豆島芸術家村滞在アーティストによる第5回目の成果発表会に併せて、東京芸術大学の教員、大学院生等による「小豆島ARTプロジェクト Story of the Island 2展」を開催する予定にしており、期間中の平成23年8月17日(水)には、粟島においても過去の招へい作家の作品を展示し、両島の交流事業として1日限りの合同作品展を開催することになりました。
○粟島AIR作品展示概要
(1)期間
平成23年8月17日(水)9:00~17:00
(2)参加予定作家
第1回粟島AIR招へいアーティスト1名
第2回粟島AIR招へいアーティスト2名
※9:00~15:00アーティスト滞在
(3)会場
粟島海洋記念公園周辺
また、展覧会開催に伴い、作品鑑賞を十分堪能していただき、作品制作のテーマとなっている瀬戸内海に浮かぶ双方の島を感じていただけるように、クルージングツアーが企画されています。
クルージングツアーについては、次のとおり横山忠始三豊市長と塩田幸雄小豆島町長による記者会見が予定されていますのでお知らせします。
○「アーティストとめぐる粟島・小豆島芸術家村作品鑑賞クルーズ」記者会見について
(1)日 時
平成23年7月28日(木) 11時00分~11時30分
(2)場 所
サンポート合同庁舎 701会議室
(3)発表者
三豊市長 横山 忠始 氏
小豆島町長 塩田 幸雄 氏
(参考)
○芸術家村事業
芸術家村(アーティスト・イン・レジデンス)事業は、若手芸術家の創作活動を支援するとともに、地域の人々との交流を通じて、文化芸術による地域の活性化を目的としたプログラムです。芸術家は3~4ヶ月の滞在期間中、地域の文化、環境などからアイディアを得て、創作活動を行い、新たな作品を制作していきます。また、芸術家には、創作活動とともに、その成果発表会や地域との交流プログラムを積極的に行ってもらいます。
○小豆島ARTプロジェクト Story of the Island 2展概要
【平成23年7月22日付け資料提供済み】
(1)期間 平成23年8月13日(土)~21日(日) 10:00~17:00
(2)展示作家 第5回小豆島AIR滞在アーティスト2名
東京芸術大学教員・大学院生・留学生 17名
(3)会場 小豆島三都半島
(4)主催 小豆島ARTプロジェクト実行委員会(構成:香川県、小豆島町、土庄町)・東京藝術大学
(5)協力 三都半島芸術めぐり実行委員会
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9647
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
2011年08月01日16:06│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。