さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で有名な「香川県」のニュースをBLOG配信!公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて香川県民はもちろん、日本全国へ香川の魅力をお届けします!
どんな人がリリース担当?
kagawakennews
訪問ありがとうございます
香川の情報はこちらから
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
ご意見はこちらから
ケータイからも閲覧OK
QRCODE

秋の特別展「風景美に想いを馳せる 小野竹喬と東山魁夷」

開催時期:2011年09月17日~2011年11月06日
会場名:東山魁夷せとうち美術館
主催者名:東山魁夷せとうち美術館

 小野竹喬(ちっきょう)と魁夷は20歳の年齢差があり、制作基盤も竹喬は京都、魁夷は東京と異にしながら、ともに若き日に西洋を意識して常に新しく独創的な日本画を目指し、自然美とも敬虔に向き合ってきました。
 瀬戸内海に面した笠岡と坂出に故郷ゆかりの地をもつ、戦後の日本画壇を代表する風景画家二人の情感あふれる風景美をご覧ください。
【展覧会名】 秋の特別展「風景美に想いを馳せる 小野竹喬と東山魁夷」

【期 間】 平成23年9月17日(土)~11月6日(日)
      午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
      月曜休館(祝日の場合は翌火曜日)

【内 容】
  (1) 展示作品
    小野竹喬  本制作7点、素描12点
    東山魁夷  本制作3点、習作5点、スケッチ10点、下図4点  計41点 

  (2) 主な作品
   ・小野竹喬「郷土風景」 大正6年 京都国立近代美術館蔵
   フランス印象派の画家セザンヌに強く影響を受け、セザンヌの色彩感や景観構成の法則をとり入れて、故郷笠岡の風景を
   近代的な日本画に描きあげている。

   ・小野竹喬「樹間の茜」 昭和49年 笠岡市立竹喬美術館蔵
   竹喬が初めて実景によらずに描いた心象風景。背景の赤い夕焼け空とやわらかな雲が、新緑の葉をつけた楓と桜の
   生命感を際立たせる。自然を単純化し、装飾性豊かな華やかな風景に仕上げている。     

   ・東山魁夷「白夜」スケッチ 昭和37年  長野県信濃美術館 東山魁夷館蔵
   スウェーデンのボスニア湾に臨むノルディングロー海岸。山の背後には陽の光がのこり、空高くに月の光が冴えている。
   夜半になっても薄明るく美しい白夜の光景が青を基調に描かれる。

【入館料】 一般 600円(20名以上の団体料金480円)
     ※高校生以下及び満65歳以上は無料(証明書等をご提示ください)

【回展式等】平成23年9月16日(金)15:00~ 開展式及び内覧会を行います。

【乗り合いタクシーの利用について】
  乗り合いタクシーは、1人片道500円です。
  美術館開館日に一日3往復便が運行(復路は予約制)していますので、ご利用ください。

★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9920

【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/


同じカテゴリー(イベント)の記事
 「香川・愛媛せとうち旬彩館」の10周年記念イベントを開催! (2013-03-19 16:56)
 豊浜サービスエリアで加工品等のフェアを開催します! (2013-03-19 16:12)
 香川県立文書館アーカイブズ展2013 を開催します。 (2013-03-14 12:07)
 東山魁夷せとうち美術館 ラウンジコンサート開催! (2013-03-14 10:30)
 直島の歴史を見に行こう!テーマ展「直島の歴史と民俗」 (2013-03-06 15:25)
 讃岐国府跡探索事業シンポジウムを開催します。 (2013-03-06 14:34)

2011年08月25日18:43│Comments(0) イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の特別展「風景美に想いを馳せる 小野竹喬と東山魁夷」
    コメント(0)