さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で有名な「香川県」のニュースをBLOG配信!公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて香川県民はもちろん、日本全国へ香川の魅力をお届けします!
どんな人がリリース担当?
kagawakennews
訪問ありがとうございます
香川の情報はこちらから
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
ご意見はこちらから
ケータイからも閲覧OK
QRCODE

高瀬茶の新商品「たかせのべに茶」が販売開始!

 高瀬茶業組合は、価格が低迷している2番茶の付加価値を高めるため、西讃農業改良普及センターの協力を得て、地元で生産された2番茶を用いて新商品「たかせのべに茶」を製品化しました。
 販売は、12月13日から高松市南新町のさぬき産業工芸館「サン・クラッケ」ほか3箇所で数量限定販売を開始しました。

■高瀬茶の新商品「たかせのべに茶」が販売開始!(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=11396

1 製品の概要と特徴
 ・緑茶用品種の「めいりょく」を用いて製造した発酵茶(普通の緑茶は、不発酵茶)
 ・茶葉を天日でしおらせて、よく揉み、酸化酵素の働きを利用しているので、まろやかな香り、ほんのりした甘味が特徴
 ・美味しい飲み方(別添のとおり)
 
2 販売箇所(県内)
  ・サン・クラッケ(高松市南新町)(TEL:087-887-0306)
  ・高瀬茶業組合 (三豊市高瀬町)(TEL:0875-74-6011)
  ・高瀬の茶の木 (三豊市高瀬町)(TEL:0875-72-6260)
  ・良心市たかせ (三豊市高瀬町)(TEL:0875-74-7943)

3 販売価格・販売数量
  500円/袋(ティーパック15袋入り) 800袋限定販売

4 参考
  農事組合法人 高瀬茶業組合について
  (1)組織概要
   ・組合長 大西保徳(おおにし やすのり)
   ・組合員数 63名(平成23年度)
   ・栽培面積 65ha
  (2)23年度生葉収穫量
   ・1番茶  182t
   ・年 間 約500t
5 商品に関する問い合わせ先
  農事組合法人 高瀬茶業組合
  三豊市高瀬町佐股甲2476 電話:0875-74-6011

★「たかせのべに茶」のおいしい飲み方は、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=11396


【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/



同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 農山漁村女性の日に向けて手工芸品や郷土料理などを展示します (2013-02-20 17:38)
 さぬきうまいもん祭りin大阪を開催 (2013-02-20 13:25)
 「かがわ暮らしガイドブック」を作成しました! (2013-02-12 14:58)
 暮らしに寄り添う庵治石プロダクトを初出展 (2013-02-12 12:11)
 「かがわ物産館」愛称が「栗林庵(りつりんあん)」に決定! (2013-01-24 15:05)
 口腔がん無料検診を実施します。 (2012-12-12 10:31)

2011年12月27日13:07│Comments(0) お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高瀬茶の新商品「たかせのべに茶」が販売開始!
    コメント(0)