~東日本大震災から学ぶ~南海トラフ巨大地震へ再考、3月11日
平成23年度防災気象講演会「南海トラフの巨大地震に備えよう~東日本大震災から学ぶ~」を開催します。
平成23年3月11日に東日本大震災が発生し未曾有の大津波などにより多くの人命を失いました。
震災発生から1年が経過する3月11日その日に、この東日本大震災から得られた教訓を踏まえて、今後必ず発生する南海トラフの巨大地震にいかに備えるか、一緒に考えましょう。
1.日時 3月11日(日)13:30~16:30(開場12:30)
2.会場 かがわ国際会議場(高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟6階)
3.主催 香川県 高松地方気象台
4.参加人数 300名程度
5.次第(敬称略)
(1)開会 13:30
(2)主催者挨拶 13:30~13:40 県、高松地方気象台
(3)1基調講演 13:40~14:30
◇演題 「南海トラフの巨大地震の科学的知見と気象庁の発表情報」
◇講師 井高 孝志(大阪管区気象台技術部 地震情報官)
2基調講演 14:30~15:30
◇演題 「南海トラフの巨大地震の四国への影響と対策」
◇講師 白木 渡(香川大学危機管理研究センター長、工学博士)
(休 憩 15:30~15:40)
3基調講演 15:40~16:30
◇演題 「南海トラフの巨大地震を乗り越えるための自主的防災」
◇講師 岩崎 正朔(丸亀市川西地区自主防災会会長、かがわ自主ぼう連絡協議会代表世話人)
(4)閉会 16:30
6.申込方法
香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=11895
【スカッ!とさぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!とさぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
平成23年3月11日に東日本大震災が発生し未曾有の大津波などにより多くの人命を失いました。
震災発生から1年が経過する3月11日その日に、この東日本大震災から得られた教訓を踏まえて、今後必ず発生する南海トラフの巨大地震にいかに備えるか、一緒に考えましょう。
1.日時 3月11日(日)13:30~16:30(開場12:30)
2.会場 かがわ国際会議場(高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟6階)
3.主催 香川県 高松地方気象台
4.参加人数 300名程度
5.次第(敬称略)
(1)開会 13:30
(2)主催者挨拶 13:30~13:40 県、高松地方気象台
(3)1基調講演 13:40~14:30
◇演題 「南海トラフの巨大地震の科学的知見と気象庁の発表情報」
◇講師 井高 孝志(大阪管区気象台技術部 地震情報官)
2基調講演 14:30~15:30
◇演題 「南海トラフの巨大地震の四国への影響と対策」
◇講師 白木 渡(香川大学危機管理研究センター長、工学博士)
(休 憩 15:30~15:40)
3基調講演 15:40~16:30
◇演題 「南海トラフの巨大地震を乗り越えるための自主的防災」
◇講師 岩崎 正朔(丸亀市川西地区自主防災会会長、かがわ自主ぼう連絡協議会代表世話人)
(4)閉会 16:30
6.申込方法
香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=11895
【スカッ!とさぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!とさぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
2012年02月10日20:39│Comments(0)
│募集等
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。