さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で有名な「香川県」のニュースをBLOG配信!公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて香川県民はもちろん、日本全国へ香川の魅力をお届けします!
どんな人がリリース担当?
kagawakennews
訪問ありがとうございます
香川の情報はこちらから
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
ご意見はこちらから
ケータイからも閲覧OK
QRCODE

食育フォーラムを開催します

近年、野菜の摂取不足、脂質の過剰摂取等の栄養の偏りや食習慣の乱れ、運動不足などから生活習慣病が増加する傾向にあります。特に、香川県では、野菜の摂取量が全国でワースト1位、糖尿病受療率が全国1位となっており、その対策が重要な課題となっています。
 そこで、今年度は、野菜の摂取量を増やし、生活習慣病や肥満を予防するなど、食生活習慣の改善を図ることを目的として「食育フォーラム」を開催します。

■食育フォーラムを開催します について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14276


1 日時  平成24年9月21日(金曜日) 午後1時30分~午後4時

2 場所  三豊市市民交流センター
      三豊市豊中町本山甲192-1  TEL 0875-62-1156

3 内容  (1)講演「身体を守るための野菜の賢い摂り方」
         講師:神奈川工科大学応用バイオ科学部栄養生命科学科
            饗場 直美(あいば なおみ)氏
     
      (2)ミニ講演「今が旬の香川の野菜について」
        講師:香川県農政水産部農業生産流通課
            伊藤 博紀 氏
   
      (3)西讃の農産品が当たるお楽しみ抽選会
        JA香川県三豊地区営農センターとJA香川豊南から提供していただきます。

4 主催  西讃地区食育推進ネットワーク会議
      事務局:香川県西讃保健福祉事務所 (0875-25-3082)

5 参加者 300名程度

6 参加料 無料


★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14276


【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/




同じカテゴリー(イベント)の記事
 「香川・愛媛せとうち旬彩館」の10周年記念イベントを開催! (2013-03-19 16:56)
 豊浜サービスエリアで加工品等のフェアを開催します! (2013-03-19 16:12)
 香川県立文書館アーカイブズ展2013 を開催します。 (2013-03-14 12:07)
 東山魁夷せとうち美術館 ラウンジコンサート開催! (2013-03-14 10:30)
 直島の歴史を見に行こう!テーマ展「直島の歴史と民俗」 (2013-03-06 15:25)
 讃岐国府跡探索事業シンポジウムを開催します。 (2013-03-06 14:34)

2012年09月04日15:01│Comments(0) イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食育フォーラムを開催します
    コメント(0)