小豆島・粟島アーティスト・イン・レジデンス2013/春期
小豆島・粟島アーティスト・イン・レジデンス2013/春期 招へい芸術家が決定!【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】
■小豆島・粟島アーティスト・イン・レジデンス2013/春期 招へい芸術家が決定!(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14823
小豆島・粟島アーティスト・イン・レジデンスは、若手芸術家の創作活動を支援するとともに、地域の人々との交流を通じて、文化芸術による地域の活性化を目的としたプログラムです。(小豆島は平成21年3月開始、今回が第9回目、粟島は平成22年9月開始、今回が第6回目になります。)
芸術家は滞在中、地域の文化、環境などからアイディアを得て、創作活動を行い、新たな作品を制作していきます。また、芸術家には、創作活動とともに地域との交流プログラムなどを積極的に行ってもらうものです。
この度、2013春期(小豆島:2013年4月から4ヶ月間、粟島:2013年6月から4ヶ月間)の招へい芸術家6名を決定しましたので、お知らせいたします。
現在招へい中の2012秋期の芸術家及び今回発表の2013春期の芸術家によって制作された作品は、「瀬戸内国際芸術祭2013」の参加作品として展示します。
◆小豆島アーティスト・イン・レジデンス2013/春期 招へい芸術家
※招へい芸術家の年齢は、2013年4月現在の年齢です。(以下同様)
・臼井英之(うすい ひでゆき) 男性 33歳 埼玉県在住
ジャンル:インスタレーション
・小山真徳(こやま まさよし) 男性 31歳 東京都在住
ジャンル:インスタレーション、絵画、ビデオ/フィルム
・柚木恵介(ゆのき けいすけ) 男性 34歳 東京都在住
ジャンル:インスタレーション、彫刻、デザイン
◆粟島アーティスト・イン・レジデンス2013/春期 招へい芸術家
・久保田沙耶(くぼた さや) 女性 25歳 茨城県在住
ジャンル:インスタレーション、絵画、彫刻、写真
・中島健(なかしま たけし) 男性 29歳 東京都在住
ジャンル:インスタレーション、ビデオ/フィルム
・濱野貴子(はまの たかこ) 女性 37歳 オランダ
ジャンル:インスタレーション、ビデオ/フィルム など
(主催)
小豆島:「小豆島ARTプロジェクト実行委員会(構成:香川県・小豆島2町)」
粟 島:「粟島芸術家村実行委員会(構成:香川県・三豊市)」
(参考)
1.ディレクター
箕浦昇一(東京藝術大学美術学部デザイン科教授)、保科豊巳(東京藝術大学美術学部絵画科教授)、
北川フラム(瀬戸内国際芸術祭総合ディレクター)
2.応募状況(2012秋期、2013春期について同時募集)
・応募者:70名(男性41名、女性29名)
・地 域:21都道府県、海外 4カ国(アメリカ、オランダ、ベルギー、バングラデシュ)
※詳細内容を記載した案内ちらし(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14823
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
■小豆島・粟島アーティスト・イン・レジデンス2013/春期 招へい芸術家が決定!(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14823
小豆島・粟島アーティスト・イン・レジデンスは、若手芸術家の創作活動を支援するとともに、地域の人々との交流を通じて、文化芸術による地域の活性化を目的としたプログラムです。(小豆島は平成21年3月開始、今回が第9回目、粟島は平成22年9月開始、今回が第6回目になります。)
芸術家は滞在中、地域の文化、環境などからアイディアを得て、創作活動を行い、新たな作品を制作していきます。また、芸術家には、創作活動とともに地域との交流プログラムなどを積極的に行ってもらうものです。
この度、2013春期(小豆島:2013年4月から4ヶ月間、粟島:2013年6月から4ヶ月間)の招へい芸術家6名を決定しましたので、お知らせいたします。
現在招へい中の2012秋期の芸術家及び今回発表の2013春期の芸術家によって制作された作品は、「瀬戸内国際芸術祭2013」の参加作品として展示します。
◆小豆島アーティスト・イン・レジデンス2013/春期 招へい芸術家
※招へい芸術家の年齢は、2013年4月現在の年齢です。(以下同様)
・臼井英之(うすい ひでゆき) 男性 33歳 埼玉県在住
ジャンル:インスタレーション
・小山真徳(こやま まさよし) 男性 31歳 東京都在住
ジャンル:インスタレーション、絵画、ビデオ/フィルム
・柚木恵介(ゆのき けいすけ) 男性 34歳 東京都在住
ジャンル:インスタレーション、彫刻、デザイン
◆粟島アーティスト・イン・レジデンス2013/春期 招へい芸術家
・久保田沙耶(くぼた さや) 女性 25歳 茨城県在住
ジャンル:インスタレーション、絵画、彫刻、写真
・中島健(なかしま たけし) 男性 29歳 東京都在住
ジャンル:インスタレーション、ビデオ/フィルム
・濱野貴子(はまの たかこ) 女性 37歳 オランダ
ジャンル:インスタレーション、ビデオ/フィルム など
(主催)
小豆島:「小豆島ARTプロジェクト実行委員会(構成:香川県・小豆島2町)」
粟 島:「粟島芸術家村実行委員会(構成:香川県・三豊市)」
(参考)
1.ディレクター
箕浦昇一(東京藝術大学美術学部デザイン科教授)、保科豊巳(東京藝術大学美術学部絵画科教授)、
北川フラム(瀬戸内国際芸術祭総合ディレクター)
2.応募状況(2012秋期、2013春期について同時募集)
・応募者:70名(男性41名、女性29名)
・地 域:21都道府県、海外 4カ国(アメリカ、オランダ、ベルギー、バングラデシュ)
※詳細内容を記載した案内ちらし(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14823
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
2012年10月18日11:39│Comments(0)
│瀬戸内国際芸術祭2013
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。