子どもたちは注意!香川県、手足口病患者急増中
子どもたちが待ちに待った夏休みがもうすぐやってこようとしています。夏休みの予定を考えるだけでもワクワクするなか、少し困ったことが広がりつつあります。今回、さぬきうどんや今夏の一大イベント瀬戸内国際芸術祭で世界中から注目されている香川県のイベント情報や魅力をお伝えする【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】から、全国や香川県内で例年よりも早く急増している手足口病患者についてご案内します。
香川県内「手足口病患者急増」のお知らせ(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5456
○手足口病とは?
口の中や、手足などに水疱性の発疹が出る、ウイルスの感染によって起こる感染症です。
子どもを中心に、主に夏季に流行します。病気の原因となるウイルスは、主にコクサッキーウイルスA16やエンテロウイルス71です。
○感染経路は?
せきやくしゃみなどによる飛沫感染や、接触感染、糞口感染(便の中に排泄されたウイルスが口に入って感染することです)が知られています。
せっかくの夏休みを台無しにしないように、しっかりと手洗いするなど感染防止にきをつけましょう!
★潜伏期間や症状、感染症発生動向調査など詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5456
香川県内「手足口病患者急増」のお知らせ(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5456
○手足口病とは?
口の中や、手足などに水疱性の発疹が出る、ウイルスの感染によって起こる感染症です。
子どもを中心に、主に夏季に流行します。病気の原因となるウイルスは、主にコクサッキーウイルスA16やエンテロウイルス71です。
○感染経路は?
せきやくしゃみなどによる飛沫感染や、接触感染、糞口感染(便の中に排泄されたウイルスが口に入って感染することです)が知られています。
せっかくの夏休みを台無しにしないように、しっかりと手洗いするなど感染防止にきをつけましょう!
★潜伏期間や症状、感染症発生動向調査など詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5456
2010年07月13日09:39│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。