旬の香川県産みかんを使ったお酒の仕込みが始まります!
さぬきうどんや今夏の一大イベント瀬戸内国際芸術祭で世界中から注目されている香川県のイベント情報や魅力をお伝えする【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】から、香川県産みかんのお酒の仕込み開始についてご案内します。
「香川県産みかんのお酒の仕込み開始」のお知らせ(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6736)
▼「香川県産みかんのお酒の仕込み開始」 概要
旬の県産みかんを使った日本酒のリキュール「ささにごりと温州(うんしゅう)蜜柑(みかん)のお酒 ほのみかん」の仕込みが、11月15日から川鶴酒造で始まります。三豊市・観音寺市産の温州(うんしゅう)みかんを使用し、手造りの数量限定で販売します。
昨年、初めて販売し好評であったことから、今年は県外・海外にも広くPRし、『地産地消から地産他消へ』とつなげていきます。
川鶴酒造では、昨年度から、県などが行う農商工ビジネスマッチング事業により、香川県産の旬の果物を使用したお酒の開発を進め、四季のいちご、もも、ぶどう、みかんを使った「ほのシリーズ」を販売しました。
今年9月発売の県産ぶどうのお酒「ささにごりと旬(とき)葡萄(ぶどう)のお酒 ほのぶどう」に続く冬が旬のみかんのお酒の発売となり、伝統の酒造りと県産果実の融合により、手づくりの良さを生かした、地域性豊かで魅力ある商品の開発に取り組んでいます。
■今回仕込む商品
商品名:「ささにごりと温州(うんしゅう)蜜柑(みかん)のお酒 ほのみかん」
5,000本限定販売 容量500ml 希望小売価格1,050円(税込)
(参考:平成21年度出荷本数:3,500本)
今年のみかんは夏期の高温少雨により糖度が高く味の濃い果実となっているそうです。お酒の仕上がりが楽しみですね。
☆詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6736
「香川県産みかんのお酒の仕込み開始」のお知らせ(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6736)
▼「香川県産みかんのお酒の仕込み開始」 概要
旬の県産みかんを使った日本酒のリキュール「ささにごりと温州(うんしゅう)蜜柑(みかん)のお酒 ほのみかん」の仕込みが、11月15日から川鶴酒造で始まります。三豊市・観音寺市産の温州(うんしゅう)みかんを使用し、手造りの数量限定で販売します。
昨年、初めて販売し好評であったことから、今年は県外・海外にも広くPRし、『地産地消から地産他消へ』とつなげていきます。
川鶴酒造では、昨年度から、県などが行う農商工ビジネスマッチング事業により、香川県産の旬の果物を使用したお酒の開発を進め、四季のいちご、もも、ぶどう、みかんを使った「ほのシリーズ」を販売しました。
今年9月発売の県産ぶどうのお酒「ささにごりと旬(とき)葡萄(ぶどう)のお酒 ほのぶどう」に続く冬が旬のみかんのお酒の発売となり、伝統の酒造りと県産果実の融合により、手づくりの良さを生かした、地域性豊かで魅力ある商品の開発に取り組んでいます。
■今回仕込む商品
商品名:「ささにごりと温州(うんしゅう)蜜柑(みかん)のお酒 ほのみかん」
5,000本限定販売 容量500ml 希望小売価格1,050円(税込)
(参考:平成21年度出荷本数:3,500本)
今年のみかんは夏期の高温少雨により糖度が高く味の濃い果実となっているそうです。お酒の仕上がりが楽しみですね。
☆詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6736
2010年11月23日19:00│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。