さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で有名な「香川県」のニュースをBLOG配信!公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて香川県民はもちろん、日本全国へ香川の魅力をお届けします!
どんな人がリリース担当?
kagawakennews
訪問ありがとうございます
香川の情報はこちらから
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
ご意見はこちらから
ケータイからも閲覧OK
QRCODE

糖質バイオ関連の事業化をサポートします!

香川県では希少糖を活用した食品の製品開発に取り組む企業、または糖質バイオ分野の研究成果等を活用し製品開発に取り組む企業に対して必要な経費の一部を補

助することで、糖質バイオ関連の事業化を促進し、県内産業の振興と活性化を図ります。

1)補助事業の概要~

●補助対象者
 県内企業、県内に支店や営業所を有する県外企業

●補助対象事業
 (1)希少糖活用食品開発事業
  希少糖を活用して食品の商品開発を行う事業
 (2)糖質バイオ活用支援事業
  糖質バイオ分野(機能性糖鎖、希少糖等)における研究成果を活用し商  品開発を行う事業

●補助対象経費
 (1)原材料費、消耗品費、機械装置・工具費、外注費、委託費、報償費、その他知事が必要と認めた経費
 (2)原材料費、消耗品費、構築物費、機械装置・工具費、外注費、委託費、技術指導受け入れ費、直接人件費、報償費、その他知事が必要と認めた経費
  (注)外注、委託費は全補助対象経費の9/10未満
     (1)において機械装置・工具費は全補助対象経費の1/2未満

●補助率と補助金額
 (1)補助率:2/3以内、補助金額:10万円以上50万円以下
 (2)補助率:2/3以内、補助金額:100万円以上400万円以下

●応募要件
 (1)事業終了の後、概ね1年以内の上市を予定しているものであること
 (2)事業終了の後、概ね3年以内の上市又は厚生労働省等への許可申請を予定しているものであること。

2)募集期間
  平成23年9月1日(木)から平成23年9月22日(木)まで

3)補助対象となる事業の期間
  補助採択後、平成24年3月31日までに事業が完了する場合に限ります。

4)応募と問い合わせ先
  香川県商工労働部産業政策課 産学官連携グループ 佐々原、鵜川
  Tel:087-832-3352 Fax:087-806-0210
  〒760-8570 香川県高松市番町4丁目1番10号

★詳しくは香川県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=10026

【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業

務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/



同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 農山漁村女性の日に向けて手工芸品や郷土料理などを展示します (2013-02-20 17:38)
 さぬきうまいもん祭りin大阪を開催 (2013-02-20 13:25)
 「かがわ暮らしガイドブック」を作成しました! (2013-02-12 14:58)
 暮らしに寄り添う庵治石プロダクトを初出展 (2013-02-12 12:11)
 「かがわ物産館」愛称が「栗林庵(りつりんあん)」に決定! (2013-01-24 15:05)
 口腔がん無料検診を実施します。 (2012-12-12 10:31)

2011年09月01日10:19│Comments(0) お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
糖質バイオ関連の事業化をサポートします!
    コメント(0)