さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で有名な「香川県」のニュースをBLOG配信!公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて香川県民はもちろん、日本全国へ香川の魅力をお届けします!
どんな人がリリース担当?
kagawakennews
訪問ありがとうございます
香川の情報はこちらから
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
ご意見はこちらから
ケータイからも閲覧OK
QRCODE

かがわの森 「クリスマスイベント」を開催します!

森林の恵みで遊ぼう!かがわの森 アンテナショップ「クリスマスイベント」を開催します ~クリスマスリースづくり~
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】


つるやマツボックリなど、森林の恵みを材料にクリスマスリースを作るイベントを「かがわの森 アンテナショップ」で開催します。
また、ヒノキの香りに包まれて、県産ヒノキの積み木やヒノキボールのプールで遊ぶコーナーも設置します。


■かがわの森 アンテナショップ「クリスマスイベント」を開催します ~クリスマスリースづくり~ について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15429

1.日時  平成24年12月15日(土曜日)~16日(日曜日) 11時~16時

2.場所  高松シンボルタワー高層棟3F かがわプラザ内
      「かがわの森 アンテナショップ」
       高松市サンポート2-1

3.参加料  無料

4.内容 
 (1)クリスマスリースづくり(各日先着30名様 合計先着60名様)
   つるやマツボックリなど、森林の恵みを材料にクリスマスリースを作りましょう。
   自分だけのリースでクリスマスを彩りましょう。

 (2)ヒノキの積み木で遊ぼう
   たくさんの積み木を使って、自由な発想で、オンリーワンの積み木作品を作ってみましょう。

 (3)ヒノキボールのプールで遊ぼう
   ヒノキボールのプールに入って、ヒノキとたっぷり触れ合おう。

 (4)年輪をねらえ!
   おじゃみを投げて、ヒノキの切り株の上に載ればポイントゲット。
   ポイントは、同時開催のかえっこバザールのカエルポイントとして使えます。

   主催:香川県環境森林部みどり整備課  協力:香川県林業普及協会



※詳細内容を記載した案内ちらし(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15429


【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/

  


Posted by kagawakennews at 13:49Comments(0)イベント

香川県産水産物首都圏フェア開催!テーマは「讃岐でんぶく」

鍋においしい讃岐でんぶくを試食しよう!中島水産(株) 香川県産水産物の12月フェア開催 メインテーマは引き続き「讃岐でんぶく」 【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】


■中島水産(株) 香川県産水産物の12月フェア開催 メインテーマは引き続き「讃岐でんぶく」 について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15414

趣旨
 県では、県産水産物の首都圏向け販路拡大を目的に、百貨店の鮮魚売場においてテナント展開を行なっている大手水産小売会社の中島水産(株)(本社:東京都中央区)との取組強化に努めています。
 鍋シーズンの到来を受け、11月から2月にかけて、昨年度より同社での取扱いを強化している「讃岐でんぶく(ナシフグ)」を販売します。これに合わせて、毎月1回、旬の香川県産水産物を取りそろえて販売するフェアを開催し、さらに主要店舗では試食宣伝を実施することにより、首都圏での香川県産水産物のPRと販売拡大に努めます。


※詳細内容を記載した案内ちらし(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15414


【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/

  


Posted by kagawakennews at 11:36Comments(0)キャンペーン

「はじめて知る 日本画の画材と技法」参加者募集!

日本画を知ろう!さぬきワークショップ「はじめて知る 日本画の画材と技法」参加者募集【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】

日本画の画材や技法について、初歩の初歩からお話しする、初心者向けの講座です。
「油絵との違いは何?」「日本画を描くための絵の具や道具にはどんなものがあるのだろう。」専門家がくわしく解説します。最後に、ちょっと制作体験もしていただきます。


■さぬきワークショップ「はじめて知る 日本画の画材と技法」参加者募集について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15406

【日時】 平成25年1月27日(日曜日)13時30分~16時

【会場】 香川県立ミュージアム・研修室(地下1階) 

【講師】 鈴木 龍子(日本画家)

【対象】 高校生以上

【参加費】200円(材料費)

【定員】15名(応募者多数の場合は抽選となります。)     
                    
【応募方法】 往復はがき(1枚につき、お二人まで申込可)に、氏名・住所・電話番号を明記の上、お申込みください。お二人でお申込の場合は、お二人の氏名・住所・電話番号をお書きください。
※「かがわ電子自治体システム」を利用したインターネットからの申込もできます。
香川県ホームページ「電子申請・施設利用申込」から入り、「電子申請・届出サービス」をクリック!

【応募期間】12月25日(火曜日)~1月14日(月曜日)必着

【お申込先】〒760-0030 高松市玉藻町5番5号 
      香川県立ミュージアム学芸課 「さぬきワークショップ」係 
      TEL 087-822-0247 FAX 087-822-0049 



★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15406


【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/

  


Posted by kagawakennews at 10:42Comments(0)イベント