香川オリジナルの「さぬきまるごと恵方巻」新登場です!
さぬきのおいしさを丸かぶり!香川オリジナルの「さぬきまるごと恵方巻」新登場です!【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】
■香川オリジナルの「さぬきまるごと恵方巻」新登場です!について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15705
さぬきうまいもんプロジェクトの一環として、県産食材の魅力を広げるため、県内和食の料理業界と連携し、県産食材を使用したオリジナルの恵方巻「さぬきまるごと恵方巻」を開発しました。平成25年1月17日(木曜日)から1月31日(木曜日)まで県内の飲食店で予約を受け付け、2月3日(日曜日)まで期間限定販売を行います。
1,タイトル
「さぬきまるごと恵方巻」
2,趣旨
香川の食の認知度向上、食と地域の付加価値化を図るため、食のプロである料理人が飲食店で、県産食材を使用した香川オリジナルの恵方巻「さぬきまるごと恵方巻」を提供する事業を実施します。
3,主催
さぬきうまいもんプロジェクト実行委員会、香川県、かがわ県産品振興協議会
4,協力
社団法人香川県調理師会
5,参加店舗
香川県調理師会の会員店舗8店
食の都新(高松市)、WAF DINING STYLE なんなり(高松市)、ホテルセカンドステージ(高松市)、ベッセルおおち(東かがわ市)、ホテルサンルート瀬戸大橋和食優美(宇多津町)、魚七(善通寺市)、たかせ天然温泉(三豊市)、琴弾荘(観音寺市)
6,予約受付期間
平成25年1月17日(木曜日)~31日(木曜日)
7,商品提供期間
平成25年2月1日(金曜日)~ 3日(日曜日)
8,使用食材
讃岐コーチンの照り焼き、金時にんじんのきんぴら、レタス、ブロッコリー、卵、讃岐の棒天、しょうゆ豆、のり、お米以上全て県産食材
※詳細内容を記載した報道発表資料(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15705
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
■香川オリジナルの「さぬきまるごと恵方巻」新登場です!について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15705
さぬきうまいもんプロジェクトの一環として、県産食材の魅力を広げるため、県内和食の料理業界と連携し、県産食材を使用したオリジナルの恵方巻「さぬきまるごと恵方巻」を開発しました。平成25年1月17日(木曜日)から1月31日(木曜日)まで県内の飲食店で予約を受け付け、2月3日(日曜日)まで期間限定販売を行います。
1,タイトル
「さぬきまるごと恵方巻」
2,趣旨
香川の食の認知度向上、食と地域の付加価値化を図るため、食のプロである料理人が飲食店で、県産食材を使用した香川オリジナルの恵方巻「さぬきまるごと恵方巻」を提供する事業を実施します。
3,主催
さぬきうまいもんプロジェクト実行委員会、香川県、かがわ県産品振興協議会
4,協力
社団法人香川県調理師会
5,参加店舗
香川県調理師会の会員店舗8店
食の都新(高松市)、WAF DINING STYLE なんなり(高松市)、ホテルセカンドステージ(高松市)、ベッセルおおち(東かがわ市)、ホテルサンルート瀬戸大橋和食優美(宇多津町)、魚七(善通寺市)、たかせ天然温泉(三豊市)、琴弾荘(観音寺市)
6,予約受付期間
平成25年1月17日(木曜日)~31日(木曜日)
7,商品提供期間
平成25年2月1日(金曜日)~ 3日(日曜日)
8,使用食材
讃岐コーチンの照り焼き、金時にんじんのきんぴら、レタス、ブロッコリー、卵、讃岐の棒天、しょうゆ豆、のり、お米以上全て県産食材
※詳細内容を記載した報道発表資料(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15705
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
讃岐国府跡探索事業シンポジウムを開催します。
「讃岐国の幕開け」について語ります!-讃岐国府跡探索事業シンポジウムのご案内-【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】
■「讃岐国の幕開け」について語ります!-讃岐国府跡探索事業シンポジウムのご案内-について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15680
香川県埋蔵文化財センターでは、讃岐国府跡探索事業を実施しています。現在進めている発掘調査も4年目を迎え、新たな知見も得られてきています。
讃岐国府が置かれ、讃岐の国を統治していた頃とはいかなる時代であったのか、また、その直前の様相はどのような状況であったのかなど、讃岐の古代史が徐々に明らかになりつつあります。
今回のシンポジウムでは、讃岐国府跡の最新の発掘調査成果を報告するとともに、関連する古代寺院・古代山城・瓦窯・古墳を取り上げて、それらの調査成果から見えてきた讃岐国府とその時代に迫ります。
1日時
平成25年2月17日・日曜日 13時から17時
※受付は12時30分から開始します
2場所
坂出市民ふれあい会館(坂出市本町一丁目2番1号)
3参加料
無料
4定員
200名(申し込み先着順)
5申込方法
電話・Eメールで香川県埋蔵文化財センターにお申し込みください。Eメールにはお名前、連絡先を記入してください。
(電話 0877-48-2191 Eメール maibun@pref.kagawa.lg.jp )
6主催
香川県埋蔵文化財センター
7共催
坂出市教育委員会
8その他
会場には駐車場がありません。公共交通機関か周辺の有料駐車場をご利用ください。
※詳細内容を記載した案内ちらし(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15680
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
■「讃岐国の幕開け」について語ります!-讃岐国府跡探索事業シンポジウムのご案内-について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15680
香川県埋蔵文化財センターでは、讃岐国府跡探索事業を実施しています。現在進めている発掘調査も4年目を迎え、新たな知見も得られてきています。
讃岐国府が置かれ、讃岐の国を統治していた頃とはいかなる時代であったのか、また、その直前の様相はどのような状況であったのかなど、讃岐の古代史が徐々に明らかになりつつあります。
今回のシンポジウムでは、讃岐国府跡の最新の発掘調査成果を報告するとともに、関連する古代寺院・古代山城・瓦窯・古墳を取り上げて、それらの調査成果から見えてきた讃岐国府とその時代に迫ります。
1日時
平成25年2月17日・日曜日 13時から17時
※受付は12時30分から開始します
2場所
坂出市民ふれあい会館(坂出市本町一丁目2番1号)
3参加料
無料
4定員
200名(申し込み先着順)
5申込方法
電話・Eメールで香川県埋蔵文化財センターにお申し込みください。Eメールにはお名前、連絡先を記入してください。
(電話 0877-48-2191 Eメール maibun@pref.kagawa.lg.jp )
6主催
香川県埋蔵文化財センター
7共催
坂出市教育委員会
8その他
会場には駐車場がありません。公共交通機関か周辺の有料駐車場をご利用ください。
※詳細内容を記載した案内ちらし(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15680
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/