さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で有名な「香川県」のニュースをBLOG配信!公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて香川県民はもちろん、日本全国へ香川の魅力をお届けします!
どんな人がリリース担当?
kagawakennews
訪問ありがとうございます
香川の情報はこちらから
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
ご意見はこちらから
ケータイからも閲覧OK
QRCODE

瀬戸内国際芸術祭2013 出船入船パフォーマンス募集します。

パフォーマンスでおもてなししよう!瀬戸内国際芸術祭2013 出船入船パフォーマンス募集します。【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】

 瀬戸内国際芸術祭では、岡山側からの瀬戸内の島々への玄関口である玉野市宇野港において、朝、島に渡る人々をにぎやかに送り出し、夕方、海の旅を終えたお客様を温かくお迎えするために、出船入船のおもてなしを行ってくださる方々を募集します。


■瀬戸内国際芸術祭2013 出船入船パフォーマンス募集します。について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15806


1 募集団体 お子様から大人までのチーム
  (例)パーカッション、ブラスバンド(数名でも可)、コーラス、和太鼓、
     フラダンス、大道芸、獅子舞など
   *中学生以下のお子様が参加する場合は、保護者等の同伴をお願いします。

2 開催日時 下記から希望日時をお選びください。
  以下の期間の日曜日・祝日
  (出船:8時~9時半、入船:16時半~18時半)

  春会期:3月20日(春分の日)~4月21日(日曜日) 
      (※ 応募締切 2月28(日曜日)
  夏会期:7月20日(土曜日)~9月1日(日曜日)    
      (※ 応募締切 6月28日)       
  秋会期:10月5日(土曜日)~11月4日(月曜日・休日)  
      (※ 応募締切 9月13日)

3 開催場所  宇野港フェリー乗り場

4 募集期間
  随時募集中。
  参加申込書に記載のうえFAX又はEメールで下記までお申込みください。
  【申込先】瀬戸内国際芸術祭実行委員会
        玉野市商工観光課
        TEL:0863-33-5005 FAX:0863-33-5001
        E-mail:syoukoukankou@city.tamano.okayama.jp



※詳細内容を記載した案内ちらし・参加申込書(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15806


【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/

  


Posted by kagawakennews at 10:26Comments(0)募集等

第3回かがわFOODセミナーの参加者を募集!

「食」と「健康」の最新情報を知ろう!第3回かがわFOODセミナーの参加者を募集!【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】

 香川県内の農畜水産業者と食品関連企業、大学等がより良いパートナーシップを構築するため、3名の講師をお迎えし、儲かる農業への売り方のご提案をいただくとともに、健康という観点から食について最新の情報提供をしていただきます。
 また、参加者相互や講師との交流会も行いますので、新たなビジネスチャンス拡大の場としてお役立てください。


■第3回かがわFOODセミナーの参加者を募集!について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15811

1 日時
 平成25年2月7日(木曜日) 13時30分~16時50分(開場 13時)
2 場所
 香川県社会福祉総合センター7階 大会議室(高松市番町1丁目10番35号)
3 参集範囲
 県内の農畜水産業者、食品関連企業、大学、団体、市町など(100名程度)

4 内容
 1)講演 13時35分~16時15分
   ○「儲かる農業への流通革命」(13時35分~14時45分)
      講師:有限会社漂流岡山 代表取締役 阿部 憲三 氏
   ○「豊食が飽食を経て崩食へ」(14時55分~15時35分)
      講師:キナシ大林病院 糖尿病センター長 石田 俊彦 氏
   ○「香川県産農産物のチカラ」(15時35分~16時15分)
      講師:デザイナーフーズ株式会社 取締役 市野 真理子 氏
 2)交流会 16時20分~16時50分
   皆様で自由に情報交換

5 申込み方法
  平成25年1月31日(木曜日)までに別紙参加申込書に必要事項を記入のうえ、FAXまたは郵送により申込み。
6 主催  香川県、百十四銀行、香川県食品産業協議会   
  共催  高松商工会議所

7 問い合わせ・申込み先
  百十四銀行 営業統括部 アグリサポートデスク(担当:岩瀬・片山)
  住所:〒760-8574 高松市亀井町5-1
  電話:087-836-2985 FAX:087-836-3697



※詳細内容を記載した募集チラシ・参加申込書(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15811


【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。

・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/

  


Posted by kagawakennews at 10:06Comments(0)募集等