さぬきうどんや瀬戸内国際芸術祭で有名な「香川県」のニュースをBLOG配信!公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて香川県民はもちろん、日本全国へ香川の魅力をお届けします!
どんな人がリリース担当?
kagawakennews
訪問ありがとうございます
香川の情報はこちらから
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
ご意見はこちらから
ケータイからも閲覧OK
QRCODE

「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その6

芸術祭開催期間:2010年7月19日(月)→2010年10月31日(日)



 朝晩はかなり過ごしやすくなってきました。来週は祝日も多くありアート巡りに持って来いの一週間になりそうですね。
 今回ご紹介するのは、小豆島の作品の中から「宝船」「Net-Work」「つぎつぎきんつぎ」の3作品です。

○宝船(作 豊福亮)
 「宝船」の名前のとおり、船体に金色の装飾が施された船がエンジェルロードから土渕海峡にかけて運航しています。アートな船を体感してください。

「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その6


○Net-Work(作 スゥ・ドーホー)
 一見漁の網を干しているように見えますが・・・
「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その6

 実は、膨大な数の金色の人形の手足がつながってできています。ものすごい数です。
「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その6

○つぎつぎきんつぎ(作 岸本真之)
 家庭で捨てられずにあった食器を集めて、「金継ぎ」という陶磁器の修復技術によって、それらをつなぎ合わせたアート作品。
「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その6

 瀬戸内国際芸術祭公式サイトはこちら
 http://setouchi-artfest.jp/




同じカテゴリー(瀬戸内国際芸術祭2010)の記事画像
「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その5
「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その4
「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その3
「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介
瀬戸内国際芸術祭2010が開幕!!
同じカテゴリー(瀬戸内国際芸術祭2010)の記事
 「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その5 (2010-09-09 16:12)
 「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その4 (2010-08-26 12:08)
 「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その3 (2010-08-06 11:44)
 「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 (2010-07-23 11:41)
 瀬戸内国際芸術祭2010が開幕!! (2010-07-22 09:03)

2010年09月15日09:58│Comments(0) 瀬戸内国際芸術祭2010
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「瀬戸内国際芸術祭2010」おすすめアート紹介 その6
    コメント(0)