かがわーくフェア(秋の就職面接会)を開催します!!
離職を余儀なくされた方や学生などの就職活動や県内事業所の人材確保を支援するため、5月・8月の開催に引き続き、今年度3回目の「就職面接会」を開催します。
■かがわーくフェア(秋の就職面接会)を開催します!! について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14369
○開催日時
平成24年10月11日(木曜日)13時~16時(受付開始12時30分~)
参加は自由で、予約は不要。
○開催場所
サンメッセ香川(高松市林町2217-1)大展示場
○対象者
中途採用希望者及び平成25年3月大学・短期大学・高等専門学校・専修学校等の卒業予定者(既卒者含む)
○参加者(見込み)
求人事業所 約80社
求職者 約500名
○参加事業所 9月27日(木曜日)9時からホームページで公開
香川県就職サポートセンター
高松商工会議所
香川労働局
○問い合わせ先
香川県商工労働部労働政策課 TEL 087-832-3368
香川県就職サポートセンター TEL 087-832-3900
○主催
香川県、高松商工会議所、香川労働局、公共職業安定所(ハローワーク)、高松市、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構香川職業訓練支援センター
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14369
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
■かがわーくフェア(秋の就職面接会)を開催します!! について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14369
○開催日時
平成24年10月11日(木曜日)13時~16時(受付開始12時30分~)
参加は自由で、予約は不要。
○開催場所
サンメッセ香川(高松市林町2217-1)大展示場
○対象者
中途採用希望者及び平成25年3月大学・短期大学・高等専門学校・専修学校等の卒業予定者(既卒者含む)
○参加者(見込み)
求人事業所 約80社
求職者 約500名
○参加事業所 9月27日(木曜日)9時からホームページで公開
香川県就職サポートセンター
高松商工会議所
香川労働局
○問い合わせ先
香川県商工労働部労働政策課 TEL 087-832-3368
香川県就職サポートセンター TEL 087-832-3900
○主催
香川県、高松商工会議所、香川労働局、公共職業安定所(ハローワーク)、高松市、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構香川職業訓練支援センター
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14369
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
瀬戸内海の魔除けを知ろう!第6回れきみん講座
瀬戸内海の魔除けを知ろう!第6回れきみん講座「魔除けの意匠-アワビの「ひかり」や五芒星(ごぼうせい)、九字の「かたち」-」
瀬戸内海の島では、軒先にアワビがつるされているのをよく目にします。これは貝殻の内側の「ひかり」が魔を退散させる力を持つ、と信じられたためです。太平洋沿岸などでは、ホネ貝やハリフグ(ハリセンボン)の鋭い「刺(とげ)」、フカ(サメ)の口の「歯」などに、魔の退散を託していました。
また、お祭りの幟(のぼり)には、糸で五芒星や九字が縫われているものがあります。こうした記号も魔除けの「かたち」であり、那須与一の子孫から屋島寺に寄贈された白旗や村上水軍幟、さらには伊勢・志摩の海女が使うイソノミの柄にも、この「かたち」が記され、魔除けとされています。
■第6回れきみん講座「魔除けの意匠-アワビの「ひかり」や五芒星(ごぼうせい)、九字の「かたち」-」について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14405
【日時】 平成24年9月29日(土曜日) 13時30分~15時
【会場】 瀬戸内海歴史民俗資料館研修室
【講師】 主任専門職員 織野英史
【演題】 「魔除けの意匠(いしょう)-アワビの「ひかり」や五芒星(ごぼうせい)、九字(くじ)の「かたち」-」
【定員】 40名(申し込み順)
【聴講料】 無料
【申し込み方法】 電話、ファックス、もしくはハガキで瀬戸内海歴史民俗資料館へお申し込み下さい。
ハガキ、ファックスには講座名・氏名・住所・電話番号を明記して下さい。
【申し込み先】 〒761-8001 高松市亀水町1412-2
瀬戸内海歴史民俗資料館
TEL 087‐881‐4707 FAX 087‐881‐4784
○「かがわ電子自治体システム」を利用したインターネットからの申し込みもできます。(香川県ホーム
ページ左列の便利情報「かがわ電子自治体システム電子申請・施設予約申込」から入り、「電子申請・
届出サービス」→「申請・届出をする」をクリック!)
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14405
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
瀬戸内海の島では、軒先にアワビがつるされているのをよく目にします。これは貝殻の内側の「ひかり」が魔を退散させる力を持つ、と信じられたためです。太平洋沿岸などでは、ホネ貝やハリフグ(ハリセンボン)の鋭い「刺(とげ)」、フカ(サメ)の口の「歯」などに、魔の退散を託していました。
また、お祭りの幟(のぼり)には、糸で五芒星や九字が縫われているものがあります。こうした記号も魔除けの「かたち」であり、那須与一の子孫から屋島寺に寄贈された白旗や村上水軍幟、さらには伊勢・志摩の海女が使うイソノミの柄にも、この「かたち」が記され、魔除けとされています。
■第6回れきみん講座「魔除けの意匠-アワビの「ひかり」や五芒星(ごぼうせい)、九字の「かたち」-」について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14405
【日時】 平成24年9月29日(土曜日) 13時30分~15時
【会場】 瀬戸内海歴史民俗資料館研修室
【講師】 主任専門職員 織野英史
【演題】 「魔除けの意匠(いしょう)-アワビの「ひかり」や五芒星(ごぼうせい)、九字(くじ)の「かたち」-」
【定員】 40名(申し込み順)
【聴講料】 無料
【申し込み方法】 電話、ファックス、もしくはハガキで瀬戸内海歴史民俗資料館へお申し込み下さい。
ハガキ、ファックスには講座名・氏名・住所・電話番号を明記して下さい。
【申し込み先】 〒761-8001 高松市亀水町1412-2
瀬戸内海歴史民俗資料館
TEL 087‐881‐4707 FAX 087‐881‐4784
○「かがわ電子自治体システム」を利用したインターネットからの申し込みもできます。(香川県ホーム
ページ左列の便利情報「かがわ電子自治体システム電子申請・施設予約申込」から入り、「電子申請・
届出サービス」→「申請・届出をする」をクリック!)
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=14405
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/