「かがわ暮らしガイドブック」を作成しました!
香川を移住先に選んでもらえるように「かがわ暮らしガイドブック」を作成しました!【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】
東京・大阪等で開催する移住・交流フェア等に来場された方等、本県への移住を希望される方を対象に、本県の魅力や、香川暮らしの魅力をわかりやすく伝えるためのガイドブックを作成しました。
「自分らしく活き活きと暮らせる」香川暮らしの魅力を6つの理由から紹介。かがわ暮らし体験談、「仕事」「住まい」といった基本的な情報や各種相談窓口の紹介をはじめ、「子育て」や「医療・福祉」、「教育」などの暮らしの情報を掲載しています。本県へ移住された方(合計21組)の生の声を紹介。香川への移住をお考えの方必見の一冊になっています。
■香川を移住先に選んでもらえるように「かがわ暮らしガイドブック」作成しました!について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15986
【掲載内容】
・移住先として、本県の魅力を6つの理由から紹介
・移住者によるかがわ暮らし体験談、かがわ暮らしの情報
・県内市町の概要 等
【規格】A5版56ページ4色カラー刷り
【作成部数】2,500部作成
【配布先等】
・東京・大阪等で開催する移住・交流フェア等で移住希望者へ配布。
・県東京人材Uターンセンター(県東京事務所)
・県大阪人材Uターンセンター(県大阪事務所)
・HP「ええ・かがわ」でも一部を紹介します。
【直近の移住・交流フェア】
・中国・四国9県で共同開催する「もうひとつのふるさと探しフェアin東京」において配布します。
中国四国共同移住・交流フェア「もうひとつのふるさと探しフェアin東京」
●日時 2月9日(土曜日)11時~16時
●場所 東京都立産業貿易センター浜松町館5階展示場第1展示室
東京都港区浜松町海岸1-7-8
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15986
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
東京・大阪等で開催する移住・交流フェア等に来場された方等、本県への移住を希望される方を対象に、本県の魅力や、香川暮らしの魅力をわかりやすく伝えるためのガイドブックを作成しました。
「自分らしく活き活きと暮らせる」香川暮らしの魅力を6つの理由から紹介。かがわ暮らし体験談、「仕事」「住まい」といった基本的な情報や各種相談窓口の紹介をはじめ、「子育て」や「医療・福祉」、「教育」などの暮らしの情報を掲載しています。本県へ移住された方(合計21組)の生の声を紹介。香川への移住をお考えの方必見の一冊になっています。
■香川を移住先に選んでもらえるように「かがわ暮らしガイドブック」作成しました!について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15986
【掲載内容】
・移住先として、本県の魅力を6つの理由から紹介
・移住者によるかがわ暮らし体験談、かがわ暮らしの情報
・県内市町の概要 等
【規格】A5版56ページ4色カラー刷り
【作成部数】2,500部作成
【配布先等】
・東京・大阪等で開催する移住・交流フェア等で移住希望者へ配布。
・県東京人材Uターンセンター(県東京事務所)
・県大阪人材Uターンセンター(県大阪事務所)
・HP「ええ・かがわ」でも一部を紹介します。
【直近の移住・交流フェア】
・中国・四国9県で共同開催する「もうひとつのふるさと探しフェアin東京」において配布します。
中国四国共同移住・交流フェア「もうひとつのふるさと探しフェアin東京」
●日時 2月9日(土曜日)11時~16時
●場所 東京都立産業貿易センター浜松町館5階展示場第1展示室
東京都港区浜松町海岸1-7-8
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15986
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
暮らしに寄り添う庵治石プロダクトを初出展
AJI PROJECTデザイン展示会へ!暮らしに寄り添う庵治石プロダクトを初出展【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】
高松市牟礼庵治商工会が、庵治石の素材感を活かした新しい商品を東京で開催されるファッションとデザインの合同展示会「rooms26」に出展します。
■暮らしに寄り添う庵治石プロダクトを初出展について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15953
高松市牟礼庵治商工会は、AJI PROJECTと題し、地元の石材事業者の加工技術を活かして、暮らしに寄り添う庵治石商品の開発・販路開拓に取り組んでいます。
この度、新たに開発した商品を「rooms26」に出展します。
AJI PROJECTの詳細はこちらのホームページをご覧ください。
http://www.aji-project.jp/
rooms26
会期:2013年2月12日(火曜日)~14日(木曜日)
会場:国立代々木競技場第一体育館
※roomsとはアッシュ・ペー・フランス株式会社が主催する、ファッションとデザインの合同展示会です。2000年にスタートし、現在までに25回開催されました。
※プロダクトの一例(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15953
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
高松市牟礼庵治商工会が、庵治石の素材感を活かした新しい商品を東京で開催されるファッションとデザインの合同展示会「rooms26」に出展します。
■暮らしに寄り添う庵治石プロダクトを初出展について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15953
高松市牟礼庵治商工会は、AJI PROJECTと題し、地元の石材事業者の加工技術を活かして、暮らしに寄り添う庵治石商品の開発・販路開拓に取り組んでいます。
この度、新たに開発した商品を「rooms26」に出展します。
AJI PROJECTの詳細はこちらのホームページをご覧ください。
http://www.aji-project.jp/
rooms26
会期:2013年2月12日(火曜日)~14日(木曜日)
会場:国立代々木競技場第一体育館
※roomsとはアッシュ・ペー・フランス株式会社が主催する、ファッションとデザインの合同展示会です。2000年にスタートし、現在までに25回開催されました。
※プロダクトの一例(pdf)がダウンロードできます。
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15953
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
「遍路道を歩こう」を実施します。
早春のさぬき路で遍路の歴史を感じよう!「遍路道を歩こう」を実施します。【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】
■「遍路道を歩こう」を実施します。について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15948
四国4県では、「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録に向けた取
り組みを進めていますが、今回はその一環として、さぬき市志度から長尾へ
と続く遍路道を実際に歩きながら、第86番札所・志度寺や第87札所・長尾寺
周辺の歴史を学びます。
沿道に残されている江戸時代の道標をはじめ、庵や遍路墓などを確認しつつ
歩きますので、遍路の歴史についてあらためて考えていただく機会になると
思います。ふるってご参加ください。
1 日時 平成25年3月10日(日曜日)9時~15時50分
2 集合時間・場所 9時 第86番札所志度寺 仁王門前 集合
3 コース
志度寺仁王門前(9時集合→暮当当願神社→玉泉寺→長尾寺(昼食)
→一心庵→高地蔵→おへんろ交流サロン
(15時50分解散予定 16時10分発コトデン長尾、コトデン志度駅行き
(さぬき市コミュニティバス))
4 参加費 保険料50円。昼食は各自でご準備ください。
5 申し込み方法
下記の「文化振興課 遍路道を歩こう係」まで、電話・FAX・葉書で
お申し込みください。
FAX・葉書には、(1)氏名 (2)住所 (3)電話番号を明記してください。
6 定員20名(先着順)
7 申し込み期間 3月4日(月曜日)まで(葉書は必着)
8 その他
現地集合・現地解散。荒天中止(中止の場合は当日の7時30分までに
電話で連絡します)
歩きやすい服装・靴でご参加ください。
9 申し込み・問い合わせ先
〒760-8570 高松市番町四丁目1-10
香川県政策部文化振興課 遍路道を歩こう係
電話 087-832-3784 FAX 087-806-0238
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15948
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/
■「遍路道を歩こう」を実施します。について(香川県ホームページ)
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15948
四国4県では、「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録に向けた取
り組みを進めていますが、今回はその一環として、さぬき市志度から長尾へ
と続く遍路道を実際に歩きながら、第86番札所・志度寺や第87札所・長尾寺
周辺の歴史を学びます。
沿道に残されている江戸時代の道標をはじめ、庵や遍路墓などを確認しつつ
歩きますので、遍路の歴史についてあらためて考えていただく機会になると
思います。ふるってご参加ください。
1 日時 平成25年3月10日(日曜日)9時~15時50分
2 集合時間・場所 9時 第86番札所志度寺 仁王門前 集合
3 コース
志度寺仁王門前(9時集合→暮当当願神社→玉泉寺→長尾寺(昼食)
→一心庵→高地蔵→おへんろ交流サロン
(15時50分解散予定 16時10分発コトデン長尾、コトデン志度駅行き
(さぬき市コミュニティバス))
4 参加費 保険料50円。昼食は各自でご準備ください。
5 申し込み方法
下記の「文化振興課 遍路道を歩こう係」まで、電話・FAX・葉書で
お申し込みください。
FAX・葉書には、(1)氏名 (2)住所 (3)電話番号を明記してください。
6 定員20名(先着順)
7 申し込み期間 3月4日(月曜日)まで(葉書は必着)
8 その他
現地集合・現地解散。荒天中止(中止の場合は当日の7時30分までに
電話で連絡します)
歩きやすい服装・靴でご参加ください。
9 申し込み・問い合わせ先
〒760-8570 高松市番町四丁目1-10
香川県政策部文化振興課 遍路道を歩こう係
電話 087-832-3784 FAX 087-806-0238
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=15948
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。
・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109
<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社
WEB: http://www.ad-sail.jp/